耐震一筋25年 ブログ2025年度耐震改修工事の補助金工事が 始まりました! こんにちは、村田です。安心して生活する為には、室内の快適性(手摺、床の段差解消、室内の温度差対策)を求められるお客様が多いですが、目には見えない耐震性は専門家(建築士)に相談して下さい。今年も各自治体で、令和7年度の耐震改修助成金工事スター... 2025.04.28 耐震一筋25年
未分類 明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願い致します。私の三が日を過ごし方は、ここ数年ほぼ同じルーティンでしたが、今年は少し違いました。一月一日の午前は地元の氏神様をお参りをして、昼に国府宮神社を参拝、そこから伊勢神宮の外宮と内宮に、里帰りしていた長男と次男も一緒に... 2025.01.07 未分類
未分類 耐震補強工事に東奔西走! こんにちは、村田です。頭も身体もフル回転で、今朝は現場に2トンダンプで材料を運び、現在進行形の5現場にオートバイで現場指示に行き、以前耐震工事をされたお客様から、中古住宅購入したので耐震診断依頼があり、会社に戻りワンボックスカーに乗換して、... 2024.09.09 未分類
外付けホールダウン金物(家族まもる仕様) 愛知県建築士事務所協会 名古屋支部役員に任命されました! こんにちは、村田です。今年も早や、5月の中旬が過ぎようとしています。名古屋本社では、以前耐震補強工事された方が、村田さんなら安心だよと近所に住む補強工事をしたい方を紹介して頂き、補助金申請の手続きに⤴大忙し 有難う御座いますm(_ _)m可... 2024.05.17 外付けホールダウン金物(家族まもる仕様)
新米講師 スリランカ視察 こんにちは、村田です今回、ベトナムで学校を開設した、学生時代の同級生に、私のスリランカの友人で、日本語学校をやっている人がいるよと、話をしたら見に行きたいなぁ〜と言う事になり、スリランカの空港で待ち合わせをし、1週間の現地を視察&観光しまし... 2024.03.12 新米講師未分類
未分類 市民セミナー後 住民の方々の進捗状況 こんにちは、村田です。現場日記を久しぶりに投稿します。11月19日に可児市光陽台の公民館にて、住民向けのセミナーを開催させて頂きました。 そこで、セミナーに参加されていたM様邸の耐震補強、室内床改修、屋根ガイドライン工法による補強、外壁塗装... 2024.02.25 未分類
2024年1月見附島 能登半島地震 2024年 能登半島地震今年の1月1日に起きた能登半島地震今回も、災害ボランティア団体 愛知人の活動に参加させて頂きました。団体代表の赤池氏は1月2日から現地に入って炊き出し等の被災者支援を続けて、26日に一時春日井本部に戻るタイミングで、... 2024.01.29 2024年1月見附島
伊勢神宮 新年の決意表明 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 ご承知の通り、1月1日の16時10分頃、石川県能登半島において最大震度7をはじめ5強の地震も多数発生し、甚大な... 2024.01.06 伊勢神宮
防災セミナー in光陽台 可児市光陽台 防災セミナー こんにちは、村田です。昨日11月19日(日曜日)に、可児市光陽台集会所ホールにて1981年から2000年までの木造住宅も耐震診断が必要ですと、伝えるのセミナーに講師としてお呼びがかかりました。ちょうど一年前に、耐震診断、耐震改修工事を済まさ... 2023.11.20 防災セミナー in光陽台
海外出張 ベトナム出張 こんにちは、村田です。高層ビルなどの構造設計の会社を経営している中学校時代の同級生が9月ぐらいにベトナム支店に行くと言う事を今年の5月ぐらいに聞きました。その友人は建設の仕事以外にも、ベトナムで国際協力ボランティアNPO法人学び舎つばさと言... 2023.09.11 海外出張